您现在的位置是:首页 >

何卒日语 日语:お心遣い恐缩に存じます に存じます是什么意思啊?

火烧 2022-01-05 02:51:02 1071
日语:お心遣い恐缩に存じます に存じます是什么意思啊? 日语:お心遣い恐缩に存じます に存じます是什么意思啊?と表示思考的内容。恐缩に是由形容动词“恐缩だ”变过来的,整个相当于一个副词,修饰后面的ぞん

日语:お心遣い恐缩に存じます に存じます是什么意思啊?  

日语:お心遣い恐缩に存じます に存じます是什么意思啊?

と表示思考的内容。
恐缩に是由形容动词“恐缩だ”变过来的,整个相当于一个副词,修饰后面的ぞんじます。
例:うれしく存じます。PS:这个是形容词副词用法,恐缩に是形容动词的副词用法。

让本人觉得,让本人心中有这种感觉
に思う/に思います的谦逊说法

「恐缩に」而不是「恐缩と」
这个应该看前面搭配的词语。「恐缩」在这儿做形容动词。形容动词在口语里结尾跟「だ」
「恐缩だ」「恐缩です」等
口头不太好解释所以举个例子:
「静か」也是形容动词,这个后面不跟に应该好理解些吧。。「静かに寝ています」不能说「静かと寝ています」
————————
补充:直接考虑恐缩的中文意思不好理解它是形容动词,这个是日本词典的解释:
〔名・形动〕(スル)
1 おそれて身がすくむこと。
2 相手に迷惑をかけたり、相手の厚意を受けたりして申し訳なく思うこと。おそれいること。また、そのさま。「―ですが窓を开けてくださいませんか」「お电话をいただき―しております」
在这句话里的恐缩是第二个意思。给别人添麻烦觉得很不好意思,对不住。
所以他不是名词

日语;肝に铭じます。是什么意思。急、、、、、、

铭记在心。
例:このことを肝に铭じてわすれたはならない。(要把这事牢牢记在心里)

“私もきちじょうじに住んでいます”中的“に”是什么意思?

に表示场所。住哪里用「に」是固定的用法。
住む后接ている时、発生拨音便(ん)→住んでいる

お招きにあずかりありがたく存じます 是什么意思

お招きにあずかりありがたく存じます
中文意思是:承蒙邀请,万分感谢。 (商务、礼仪方面的用法)
这里的【あずかり】 相当与【いただく】,得到、受到的敬语表达;
ありがたく存じます 也是一个敬语的惯用,字面是“心里感到温暖”的意思,意译就是“万分感谢”“十分感激”
请参考

日语 部屋に 谁か いますか。いますか 是什么意思?

这里的“に”是方位助词,表示在XX地方。 “。。。います”用于生命物体(主要是人或者动物,不包括植物)的描述,非生命物体用”あります”。

日语:忘れないうちに书いておきます后面的おきます是什么意思啊?

置く おく
【自五】
降;下
【他五】
放;搁;处在;设立;留住;雇用;间隔;装上;贴上;作(抵押)
【补动】
【五型】
表示继续保持某状态;表示要预先做好某种准备工作
这里表示预先做好准备之意。

日语 部屋に 谁か いますか。中いますか 是什么意思?

问题和图片没关系吧?
部屋に 谁か いますか。
房子里有人吗?
いますか
是有吗的意思。
有这个词在日语里
形容动物(包括人)的时候用いる
形容非动物的时候用ある
意思都一样

何卒日语 日语:お心遣い恐缩に存じます に存じます是什么意思啊?

いつもお世话になっております 中 おります 是什么意思啊?

「お世话になっております」と「お世话様です」というのは、基本的に日顷世话になっている相手に対する感谢の意の表明であるという点においては同じものと言えます。しかしその一方で、「お世话様です」は「お世话になっております」に比べ若干用いられる范囲が広いという违いがあります。例えば次のような场合「お世话様です」は使えますが、「お世话になっております」は使えません。
我觉得吧,概括成一句话就是: おります 和 です的意思一样,但是用おります显得对对方尊敬~~

  
永远跟党走
  • 如果你觉得本站很棒,可以通过扫码支付打赏哦!

    • 微信收款码
    • 支付宝收款码